カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • AGI | アップサイクル製品について

Upcycling

アップサイクル品について

 

ウールチェアパッド

カーペット工場の半端物やハギレ・廃番商品・別注試作品など 廃棄される上質なカーペット製品や糸・裏材など使用して工場で加工・縫製を行い製作して商品をお届けしています。
製品はすべて在庫品限りです。在庫がなくなり次第販売を終了しますので あらかじめご了承ください。
カットなどは 手作業で行っているため柄や形に若干のズレなどがございます。
 

品質見本(サンプル)

当店のカーペット製品は 一つ一つ品質が異なるため 画面では色の見え方や感触など伝わりにくく 最良の方法は 品質見本で実際に触ってみることです。
品質見本(サンプル)有償 をご購入いただきご確認ください。 



 


 


アップサイクリング(upcycling)

クリエイティブリユース(創造的再利用)とも呼ばれ 副産物や廃棄物・役に立たないまたは不要な製品を より良い品質と環境価値の新しい材料または製品に アップグレードして役立てるプロセスです。
日本語ではアップサイクルとも表記されています。アップサイクルは 廃棄物の発生や資源の消費を抑えることができるため 持続可能な社会の実現に役立ちます。



 


 


SDGsへの取り組み(つくる責任 つかう責任)

環境に大きな影響を与えてしまう廃棄物の削減や 安全で良いものを 永く使う【SDGs】の考え方を目指し 廃番商品・半端物・別注試作品・糸・裏材など 廃棄される上質なカーペット製品などを 新しい敷物に製作して商品をお届けしています。

SDGs(持続可能な開発目標)とは
Sustainable Development Goalsを略したものです。2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標で SDGsには気候変動などの深刻化した環境問題や貧困への対策など 社会・経済・環境の分野で解決すべき課題について 具体的な内容がまとめられています。
また 不用品を材料にするアップサイクルは 資源の無駄づかいをなくすのにも効果的です。そのため 資源の効率的な利用を推進するSDGsのターゲット9-4にも関連しています。

その中でも アップサイクルと関連の深いSDGsの目標12は 「つくる責任・つかう責任」をテーマに 将来にわたって安定して持続できる消費活動と生産のあり方の促進を目指しています。
SDGsの目標12の中で 特にアップサイクルと関連性が高いのが ターゲット12-4・5です。


SDGsの目標12でアップサイクルと関連性が高いターゲット
・12.4
2020年までに 合意された国際的な枠組みに従い 製品ライフサイクルを通じ 環境上適正な化学物資質や全ての廃棄物の管理を実現し 人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
・12.5
2030年までに 廃棄物の発生防止 削減・削減 再生利用及び再利用により 廃棄物の発生を大幅に削減する。
※引用:外務省 JAPAN SDGs Action Platform | 外務省

 


 


不用材料

半端物・ハギレ・糸・裏材
カーペット工場などで廃棄物になる予定だった ハギレや縫製の糸・フェルトや生地などを再利用して新たな製品に変えています。
国産のウィルトンカーペットのウールやジュートは 土に還る天然素材です。再生可能な資源で地球環境に優しい素材を使用しています。



 


 


縁まわりの縫製加工

オーバーミシン仕上げ(オーバロック加工)
オーバーロック加工とは あらかじめ製造されたロールカーペットから 必要なサイズをカットした 切り口/小口をミシンで「かがる」加工のことをいいます。オーバーロックは通常ミシン糸に同糸を使用しています。



 



 

裏地の貼り合わせ・すべり止め加工

ホットメルト加工
ホットメルト加工とは カーペットの裏面にホットメルト接着剤を用いて 不織布や生地などの裏材を貼り付ける加工のこことをいいます。



 




カーペットの製法

ウィルトン(無地)
ウィルトン(無地) 18世紀にイギリスのウィルトン市で生まれた織りカーペットの工法です。
ワイヤー技術によって美しい表面を作り出すことができます。
現代日本では希少な工法となりました。



アキスミンスター
アキスミンスター イギリスのアキスミンスター地方で作られていた 多色・手織り柄緞通を 機械織りカーペットとして開発 展開した工法です。



ハンドタフト
ハンドタフト 1列ずつ手でパイルを植え付けるハンドタフトは オリジナルなデザインのカーペットを 少量から作り出すことができます。



マシンタフト
タフト ニードルを使って房を作る技術を応用することにより 安価なカーペットを大量に生産 供給することが可能になりました。

全動画 出典:日本敷物団地協同組合
 





Octagram | チェアパッド

画像をクリックすると商品ページがご覧いただけます。