ラグは お部屋に色・質感と暖かさを追加するのに最適な方法です。
美しい空間・楽しい空間・心地良い空間・ラグを敷き替えるだけで 見違えるほど お部屋の印象が変わります。
ラグは お部屋に色・質感と暖かさを追加するのに最適な方法です。
ラグの製作
AKIGAMI project が提供するサービスの一つです。
製作とは仕上げを意味します。
敷物の仕上げには多くの方法があります。最も一般的なのはボーダーテープ加工です。ボーダーテープの生地は定番のコットンやフェブリック生地やレザーのなどで製作いたします。
また ラグの縁にはテープロック加工・オーバーロック加工を コーディネートにマッチさせて加工することもできます。
CUSTOM RUG AND RUNNER
カスタムラグとランナー
ロールカーペットから ラグやランナーを製作・サイズ・形・縁加工を選択でき ラグやランナーを部屋の形状に合わせて製作します。これらのロールカーペットは 180cm ・364cm幅で製造されています。そこから カーペットは任意の形状または サイズに加工され 縁の縫製して仕上げられ 敷物と呼ばれる完成品がつくられます。
ラグは 通常 標準サイズに予め加工されています。120×200cm・180×180cm・180×240cmなどです。お部屋のスペースは ほとんどの場合 標準サイズではない オーダーサイズラグが必要になります。
それが AKIGAMI project Iが行う敷物ワークのところです。
Split laying(分割置き敷き)
AKIGAMI project が提供する設計の一つです。工事を伴う敷き込みカーペット床ができない方に エリアを設けて置敷きで設置できます。【1.8mロール幅】からサイズカットが可能です。
分割パーツを工場で作製するため誤差も考慮しカーペット周辺を10cm程度空けて敷いて下さい。
織じゅうたんの場合 ほつれ防止の為 周囲をオーバーロック加工(オーバーミシン仕上)になります。
敷く範囲
部屋の寸法(実測)を正確に測りください。
縫製加工
カーペットに関する加工など
- カーペットのカットおよびロック加工(オーバーロック・テープロック・ボーダーテープ)
- ラグのサイズ直し
- ラグの裏地加工(吸着シート等)
- 階段マット・玄関マット・チェアパッド等の製作
等々
オーバーロック加工
オーバーロック加工とは あらかじめ製造されたロールカーペットから必要なサイズを カットした切り口/小口をミシンで「かがる」加工のことをいいます。オーバーロックは通常ミシン糸に同糸を使用しています。色数が豊富なのでどのようなラグの色目にでも対応できます。また別色での縁取りも可能です。
テープロック加工
ラグ・マット等に多く使用されるタイプです。色数はあまり多くないのでカーペットの色目にぴったりと合わせるというよりは コントラストをつけてカーペット自体を引き立たせるように使用します。テープの幅は約1cmです。
ボーダーテープ工
ボーダーテープ加工は ロールカーペットから必要サイズをカットし カットの縁囲をコットンの素材の布地を 挟み込んで(バインディング)縫製する加工のことを言います。
正方形・長方形の加工のみ。
ボーダー部の生地も お好みのものを使用できますのでオリジナリティー豊かに仕上げることができます。加工には納期が要します。仕上がり幅が約5cmから12cmまでの生地ボーダーが可能です。
裏地加工
吸着シートや滑り止め裏地・マジックテープ貼り付けなどの加工です。
ラグはもちろん 厚地の生地などの裏地に滑り止め加工で仕上げることができます。
カーペットの種類
ロールカーペット
ロールカーペットは美しいホテルや住宅などで敷き込み(工事)を必要とする広幅カーペットです。製法にはウィルトン・アキスミンスター・マシンタフテッドなどの機械で製造されております。
素材には羊毛・ナイロン・アクリル・ポリエステル・ポリプロピレンなどございます。お部屋全面に敷きつめたり また小さめにサイズカットして ラグとして使うなど 希望のサイズにオーダーできるのが特徴です。
ハンドタフテッドカーペット
ピストル型のタフトガンと呼ばれる機械で糸を基布に一本一本刺していくハンドタフト手法で作られています。
熟練の職人がタフトガンで糸を打ち込みながら仕上げていく味わいある製品です。 別注ラグの製作が可能です。